コーチング

2008年04月20日

2ヶ月振りにコーチングを受けてきました。

場所は日本橋コレド4階にある

【松江の味 日本橋皆美】

minami
Powered by PICS



http://www.nihonbashi-minami.tokyo.walkerplus.com/

本店は島根県・松江で創業百十余年の歴史を誇る
「文豪の宿 皆美館」

島崎藤村など、多くの文人墨客に愛されてきたと
いう本格的な日本料理を味わえる。

メニューは、日本海や宍道湖の魚介類、山陰の
山の幸を使った本格会席や郷土料理、創作料理が
中心。

なかでも、「皆美 家伝 鯛めし」は、松江藩主
松平不昧公がオランダ料理からヒントを得て考案
したという名物だ。

taimeshi
Powered by PICS



鯛のそぼろと薬味を乗せた温かいご飯に、薄口の
だし汁をたっぷりかけていただこう。

以上、グルメウォーカーからの引用です


本日のメニューは、鰻まぶし(三通り楽しめる当店名物)

うなぎ
Powered by PICS



器に入っている鰻まぶしを3つにわけて

1杯目は、そのまま食べる

2杯目は、薬味や漬物とあわせて

そして

3杯目は、お茶漬け風にいただきます!

うーーん、美味しくいただきました(笑)

さて、肝心のコーチング内容は・・・・・

次回につづく!


sas_newyork at 20:02コメント(0)トラックバック(0) 

2007年10月10日

毎月一度のコーチング。
昨日は、六本木ミッドタウン内にある
リッツ・カールトン東京

【ザ・ロビーラウンジ&バー】 (45階)






http://www.ritzcarlton.com/ja/Properties/Tokyo/Dining/TheLobbyLoungeBar/Default.htm

先月1ヶ月間の振り返りと、これから1ヶ月の
アクションプランの確認を行います。

この1ヶ月は、学びの多い時間をすごしました。

今後のビジネスプランも明確になってきました。
ここではまだ詳しく書けませんが・・・

【新しいコンサルティング・スタイル】

【人を育てる仕組み作り】

【人をマネジメントする仕組み】

ご縁のある人々にこのような場を
提供できる仕組みを作っていきます。

さて、東京ミッドタウンへは初参戦!?
六本木のイメージがまた新しくなりました。

ヒルズとは違う趣き。

【エレガント】【大人の雰囲気】

駅からも徒歩圏で、地下通路からもいけるので
雨の日は便利。

45階のロビーラウンジは外国人が多く、スタッフも
流暢な英語を話されています。

大阪のリッツ・カールトンはまだ利用したことは
ありませんが、ラウンジスタッフの接客サービス
の質は、普段使う帝国ホテルやニューオータニ、
日本橋マンダリンの方が格上。

まだ目配り、気配りに余裕が無いところが
気になります。

オープンして間もないこともありますが・・・
次回どう変わっているのか楽しみです(笑)

天井が高く、開放感溢れる空間と水のせせらぎ
六本木の街を一望できる快適なスペース。

周囲のざわめきが、水の音と生演奏のピアノので
適度に緩和され、絶妙な雰囲気を味わうことが
出来ます。

週末はまだ大混雑のようです(2時間待ちだとか!!)
平日の17時から19時がベストかも知れません。

クライアントとの打合せ場所がまた1つ増えました。



sas_newyork at 13:40コメント(0)トラックバック(0) 

2007年08月22日

昨日は月に一度のコーチング。

場所は・・・

ホテルニューオータニ40階

【ザ・バー】






http://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/bar/index.html

窓から見える東京タワーと高層ビル
都会的な風景がGoodです。

時間帯が早いこともあり、貸切状態・・・

贅沢な空間と心地よい時間が、日頃の緊張を癒してくれます。

この環境がコーチングにプラスに働くんですね。

・これまで立てた目標の行動日程を報告する

・行動の内容を具体的に報告する

・行動後の経過報告(次回コーチングで)

私のコーチングを受けるスタイルは変わっています(笑)

通常は・・・

・目標の設定
・目標達成のための課題(問題点)抽出
・なぜ問題なのか?
・その問題をどうしたいのか?
・その方法は?
・いつまでに?
・どんな結果を望むのか?

基本的な流れは同じですが、目標達成の方法
【手段】が毎回のように変わります(笑)

コーチ泣かせです。

というのも・・・・

その時に【良い選択だ!】と思い行動に移すと・・・

【違和感】を感じてしまうと・・・

即!やめてしまいます(笑)

この時点で【他の手段】方法を探し始めてしまいます。

変わる理由は・・・・

【新しい情報】=【読書・セミナー】

新しい関連情報を【常時】入力する!
ことを大事にしています。(インプット)

本来は、一度決めた方法をとことんやってみて
その結果を検証することも大事です。

私はその辺が足りないのかもしれませんが・・・

【期限】が迫っていることもあります。

ただ今の方法で、目標達成の環境が・・・
ある程度整ってきたのも【事実】です。

【目標】の種類によって

【達成の手段】というものは

・ひとつに絞る事が大事な目標(技術・スキルを上げるなど)

・複数試してみることが大事な目標(自分に合った方法)

に分けることがでます。

【トライ&エラー】*結果オーライタイプ?

【大量行動の原則】*基本忠実タイプ?

皆さんはどどちらのタイプですか?

一度考えてみるのも面白いかもしれませんね。











sas_newyork at 05:57コメント(2)トラックバック(0) 

2007年02月14日

今日はこれから、日本橋にある税理士事務所へ。

ある会社の清算手続きに着手します。
代表者の方がお亡くなりになり・・・

後継者もなく・・・・

M&Aも仕掛けられず・・・・

今後のスケジュールは

・代表取締役の変更
・株式名義変更(代取持分相続)
・解散決議
・清算人選定
・清算手続き開始
・解散登記

官報への広告や債権債務の残務整理など
今後4〜5ヶ月程かかります。

会社の設立はすんなりいきますが、
会社の解散はとても手間のかかるものです。

その後、移動して、

今日のパワーランチ・コーチングは!

こちらで開催↓

ロイヤルパークホテル(日本橋)
『スカイラウンジ オルフェウス』


http://www.rph.co.jp/restaurants/res00800.html

お天気がよければ、隅田川に東京タワーがよく見えます。

実はコーチング3ヶ月ぶり!

12月は日程が取れず延期
1月は、松葉杖のため延期

この3ヶ月間に起こったことを振返り、何を学んだか?
どんな出会いや気づきがあったのか?

コーチにファシリテイトしてもらいながら
そのあたり整理してみたいと思います。







sas_newyork at 06:34コメント(0)トラックバック(0) 

2006年11月02日

年に2回の人事考課面接が終わりました。

そう、平日は普通のサラリーマン!
(ビジネスパーソンが聞こえがよい!)

こんな私にも7名の部下(スタッフ)がいます。
部下という言葉は、ピンときませんね(笑)

私は現在、経営企画室と情報システム室という
部署を兼任しています。

情報システムは、専門外です(笑)
プログラマーでもSEでもありません。

あくまでも私の役割は、

・スタッフが仕事をしやすい環境作り
・やる気を引き出してあげることです。

この2つです。

面接といっても、ほとんど私は聞き役です。
事前に質問内容を伝えているので、
スタッフからその答えを聞いて・・・・

・本人のやりたいことは?
・部門の課題は?
・解決方法をどう考えているのか?
・今の自分にできることは?
・今後自分に必要な知識や経験は?

時間にして40分〜60分位。

その話しを基に、来期の研修派遣や専門書
購入の予算申請、部門間の調整を行います。

答えは全てスタッフが教えてくれるので、
とてもスムーズにことが進みます。

面接では、当然(笑)NLPやコーチングの
手法を使います。

・座る位置は相手の右90度前方

【これから先の目標を聞くため】
 *未来の位置に座ります。

・話ははじめに過去(半年)を振りかえり
・半年前に立てた目標を再度確認
・半年の軌跡(行動、実践、まだ取組んでいない)
・現在の到達度
・これからの課題
・必要な行動
・半年後の成果(イメージ)

そうです。タイムラインを歩いてもらい
自己イメージを膨らまさせることを意識
しています。

効果が上がっているのかはよくわかりません(笑)
そこが私の課題ですね(笑)

私もスタッフからいろいろな事を学んでいます。

今日はここまで。。。





sas_newyork at 18:14コメント(4)トラックバック(0) 

2006年08月31日

昨日は、【中小企業診断協会】主催で年に一度の研修会に
参加してきました。

研修の内容は、中小企業施策、最近の中小企業動向や
成功事例の紹介などが主な内容です。

研修会場は飯田橋駅から徒歩5分ほど。
参加者は200人程度、男性がほとんどで
女性は5人程の参加でした。

診断士の世界はほとんどが男性、しかも50代以上が
大半を占める世界です。

そして、特徴的なこととしてはサラリーマン診断士・・・
いわゆるペーパー診断士が9割を占めます。

独立されている方の多くも、サラリーマンを定年
退職したあとに・・という方が大半です。

今年度から、中小企業診断士の資格更新要件に
ある条件が加わりました。

5年以内に【更新期間内】30日以上の【診断業務】が
必須になりました。

ペーパー診断士の一掃ということでしょう。
常に中小企業経営の【診断業務】に触れることで
スキルの維持・向上を狙っています。

サラリーマン診断士が多いということを配慮して、
診断業務については、【有償・無償】は問いません。

一般の会社は、いわゆる【アルバイト・副業】禁止の
ところが多いので、そうなったと聞いています。

もっとも、近い将来【労働契約法】の一部改正で、
【兼業禁止】の項目が、排除される可能性が出て
きたようです。

詳しい内容は、改めてブログで触れていきますが
私も名乗っている【週末起業家】が、今後さらに
増えていく時代になりますね。

研修終了後・・・・・

水道橋へ移動。

東京ドームホテル43階 アーティストバー『CMaj7』で
http://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/artistbar/index.html

月に一度のコーチング。

このバー、見晴らし最高です。夕刻からの夜景もグッド。
メインのカウンターと、両サイドにもカウンター席があり
リラックスできる空間造りになっています。

両サイドのカウンター席には、CDが聞けるヘッドホンが
備え付けられています。

一人で、好きな曲を聴きながら飲んでみるのもいいですね。

すこし空腹になれば、通路の向こうはレストラン。

さて、本題に・・・・。

ここ1ヶ月の振りかえりと、次の課題を
具体的なアクションプランをコーチに宣言!
無事終了。。

私の中期(向こう2年間)目標を実現する為にこなしていく
短期(1ヶ月〜3ヶ月)の行動計画作成していきます。

過去を振り返り→現状の課題を確認→次の行動計画を宣言。

このサイクルの繰り返しで、【目標】の実現を目指していきます。

現在のコーチと契約して早4ヶ月。2年後の目標実現をコーチと
分かち合うことを想像すると・・・またモチベーションが
高まってワクワクします。

皆さんにとっての【マイコーチ】*最近流行りの【メンター】は
誰ですか??

My Yahoo!に追加
このボタンをクリックすると、あなたのMy Yahoo!に追加され最新の記事を読むことが出来ます。






 

sas_newyork at 07:16コメント(0)トラックバック(0) 

2006年07月27日

月に一度のコーチングが終わりました。

今回の会場は汐留にある『コンラッド東京』28階のラウンジ。

http://www.conradtokyo.co.jp/

やっと!?格式の高いホテルの雰囲気にも慣れてきました(笑)

従業員に外国人の方が多いのですが、私達日本人には流暢な
日本語で気軽に声をかけてきます。

私のコーチIさんは、元アナウンサーだけあって聞き取りやすく
癒しを与える素敵な声と笑顔の持ち主です。

これだけで、コーチングの半分は成功している気がします。

自分の話しを聞いてもらい、アドバイスしてくれる人。

日常では、いろいろなシガラミや、力関係、虚栄心などで
本当の自分の悩みを相談できない人が多いように思います。

それは、親友でもなく、家族でもない。

客観的に、公平にその悩みを受け止め、解決の方向に導く
メンターの役割を果たすのがパーソナルコーチです。

信頼のできるコーチがついていると、安心できますね。

あなたも『マイコーチ』探してみませんか??

My Yahoo!に追加
このボタンをクリックすると、あなたのMy Yahoo!に追加され最新の記事を読むことが出来ます。

sas_newyork at 09:41コメント(2)トラックバック(0) 

2006年06月22日

月に一度のパーソナルコーチング。

場所は、渋谷セルリアンタワー東急40Fのバーラウンジ・・

都内を一望できる程の眺望、格式のある落ち着いた雰囲気・・

調度品・サービスの質ともに☆☆☆クラス!

平日の夕方はお客様もまばらでした。

普段の悩みや課題について客観的に見てもらい、アドバイスを
もらうことはとても大事なことです。

独り善がりな結論であったり、主観的に判断しがちな内容に
ついて、コーチの目で公平に見てもらうことで、ハッキリし
なかったことが、クリアになります。

これからの時代、日本のビジネスマンもコーチを雇う時代です。

こころのケアをすること、こころのゆとりを持つことが
ビジネスや普段の生活に大きなプラスを運んでくれます。

***今日の成功の法則***

パーソナルコーチについてもらおう!

sas_newyork at 00:16コメント(0)トラックバック(0) 

2006年05月22日

コーチとメンター&コーチング&カウンセリング

コーチングとカウンセリングの違いについて

どうもよく判らない・・・・。

検索すると以下のとおり

コーチ【coach】

運動競技の技術などについて指導・助言すること。また、その人。
「ピッチングを―する」「バッティング―」

メンター【mentor】

優れた指導者。助言者。恩師。顧問。信頼のおける相談相手。
ギリシア神話で、オデュッセウスがトロイ戦争に出陣するとき、
自分の子供テレマコスを託したすぐれた指導者の名前メントール
(Mentor)から。

コーチング【coaching】

自分で考えて行動する能力をコーチと呼ばれる相談役との
対話の中から引き出す自己改善技術。
一九九〇年代に米国で社員育成技法として始まる。


カウンセリング【counseling】

学業や生活、人間関係などで悩みや適応上の問題をもつ人に対して、
心理学的な資料や経験に基づいて援助すること。

                 ともに〜YAHOO辞書から引用

パーソナルコーチに私がお願いしている事は、自ら抱えている
問題を聞いていただき、その解決の向けた方法・行動を
見守ってもらうこと。

ん、んーーーっ!これってカウンセリングのほうが
シックリする感じがします。

でも大した違いがないように感じるのは・・・・・
私だけ????

第1回目のコーチングセッションは某ホテル38階の
バーラウンジで。

続きを読む

sas_newyork at 18:02コメント(0)トラックバック(0) 

2006年05月21日

みなさん『コーチング』はもう知っていますよね。
ここ何年か注目されて、様々な企業研修や書籍で
紹介、実践されていますが・・・・・・。

効果がなかなか続かない。。。。。。

なぜか???????

人間の行動・思考パターンは、13歳頃までに完成すると
いわれています。

例えば、2人の人間が同じ映画を観てもらったとします。
映画鑑賞後に、感想を書かせると、印象に残った言葉、
印象に残ったシーン、感情の変化がそれぞれに違うこと
(泣いた、ワクワクした)に気づきます。




続きを読む

sas_newyork at 00:00コメント(0)トラックバック(0)